フォトコンテスト | 動画コンテスト | 絵画コンクール | スマートガイド | ガイドブック | ウォーキングコースマップ | サイクリングマップ | 緑の一里塚
令和6年度 竹内街道・横大路(大道)デジタルフォトコンテスト過去入賞作品 パネルリレー展示一覧
自治体名 |
開催日程 |
パネル設置場所 |
大阪市 |
R6 |
4/17(水) |
~ |
4/26(金) |
大阪市役所 正面玄関ホール |
羽曳野市 |
5/20(月) |
~ |
5/24(金) |
羽曳野市役所 コミュニティスクエア |
奈良県 |
6/3(月) |
~ |
6/14(金) |
奈良公園バスターミナル 東棟1階 |
松原市 |
8/13(火) |
~ |
8/16(金) |
松原市役所 1階市民ロビー |
葛城市 |
8/26(月) |
~ |
9/6(金) |
道の駅かつらぎ 観光インフォメーション |
堺市 |
9/16(月) |
~ |
9/27(金) |
堺市博物館 地階 |
太子町 |
10/7(月) |
~ |
10/18(金) |
太子町役場 1階ロビー |
桜井市 |
10/28(月) |
~ |
11/8(金) |
桜井市立図書館 ロビー |
橿原市 |
11/18(月) |
~ |
11/29(金) |
八木札の辻交流館 1階 |
明日香村 |
12/9(月) |
~ |
12/20(金) |
明日香村中央公民館 1階エントランス |
大和高田市 |
R7 |
1/13(月) |
~ |
1/24(金) |
市民交流センター |
大阪府 |
1/30(木) |
~ |
2/11(火) |
大阪府立図書館 |
第6回「竹内街道・横大路(大道)2018デジタルフォトコンテスト」の入賞作品のご紹介
たくさんのご応募ありがとうございました。応募作品(236作品)を審査の結果、大賞1作品、特別賞3作品、カメラのキタムラ賞1作品、入選12作品を選定しました。
[募集期間]平成30年7月30日(月)から平成30年9月30日(日)まで
[協賛](株)キタムラ、富士ゼロックス大阪(株)
-
大賞・・・【作品タイトル】:火祭りホーランヤ【撮影者】:西村 充康 様【撮影場所】:橿原市:東坊城 八幡神社
【撮影者コメント】勇壮な火祭りです。熱気を肌で感じます。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:静寂の朝【撮影者】:本田 和博 様【撮影場所】:橿原市:藤原京跡
【撮影者コメント】夏から秋にかけてはハスやコスモスで賑わうが、この季節には何もない。真冬の夜明け、静寂が辺りを包む。この空気感がたまらなく好きだ。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:馬子さんも寒かろう【撮影者】:佐々木 博 様【撮影場所】:明日香村:石舞台古墳
【撮影者コメント】雪景色の幻想的な石舞台古墳を目の当たりにし、古代の夢を見ている様な気分になりました。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:菩薩の眼差し【撮影者】:白水 泉 様【撮影場所】:明日香村:岡寺
【撮影者コメント】古(いにしえ)の都・飛鳥で「光の回廊・2018」が行われました。岡寺では、いつもとは違った「菩薩」様の優しいお姿を見ることができました。
-
カメラのキタムラ賞 ・・・【作品タイトル】:夏祭り【撮影者】:久保 俊哉 様【撮影場所】:大阪府太子町山田:科長神社
【撮影者コメント】科長神社へだんじりが宮入、赤色の紙吹雪が美しいです。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:明日香の夏【撮影者】:池内 弘 様【撮影場所】:明日香村:細川
【撮影者コメント】初夏のすがすがしい田園風景が広がっていました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:蓮座に中将姫を乗せて・・・【撮影者】:喜多 康博 様【撮影場所】:葛城市:当麻寺
【撮影者コメント】練り供養の観音菩薩の持つ蓮座に中将姫を乗せて極楽浄土へ送って行くシーンを切り取りました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:全員一丸となって!!【撮影者】:山田 善紀 様【撮影場所】:大阪市中央区:道頓川(大阪天神祭)
【撮影者コメント】三大祭りの天神橋の「どんとこ舟」が道頓川まで来て全員一丸となり、南の繁華街の明りの中力強くこいでいる。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:いつの日も【撮影者】:岩井 英二 様【撮影場所】:大阪府堺市堺区:旧堺燈台
【撮影者コメント】明治に建てられた灯台は、今でも海の安全を見守っているかのようです。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:お気に入りの小径(こみち)【撮影者】:吉村 誠 様【撮影場所】:奈良県大和高田市:大中公園の桜並木
【撮影者コメント】大和高田市の大中公園の桜は素晴らしいです。毎年、桜の咲く頃は、会社から帰ってきてから夜桜を見に来ます。昨年は、たまたま朝に来ることができたのですが、朝の陽ざしが差し込む桜の小径を楽しそうに歩いておられる方がいたので、一枚ショットしました。いつまでも残したい情景です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:秋たけなわ【撮影者】:武安 一明 様【撮影場所】:奈良県明日香村:キトラ古墳
【撮影者コメント】秋空のもとさわやかな風が心地良い。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:新緑の長谷寺【撮影者】:坂上 厚美 様【撮影場所】:奈良県桜井市:長谷寺境内
【撮影者コメント】四季折々に素晴らしい風景に出会える長谷寺、この新緑の季節もお気に入りのひとつです。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:神気澄み渡る【撮影者】:堀 啓子 様【撮影場所】:奈良県明日香村:川原寺遠望
【撮影者コメント】川原寺を遠景に咲き誇る橘寺の桜を入れて撮りました。清々しい朝でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:春の二重奏【撮影者】:山本 明子 様【撮影場所】:奈良県橿原市:東坊城
【撮影者コメント】桜並木が曽我川にうつり込んで、曽我川にかかる橋もアクセントになりました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:坂の春【撮影者】:平石 俊郎 様【撮影場所】:大阪市天王寺区:天王寺七坂の一つ清水坂
【撮影者コメント】高い石垣から垂れる桜と下る坂の調和にしばし見とれました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:女渕の滝【撮影者】:岩田 政光 様【撮影場所】:奈良県奥明日香栢森:女渕
【撮影者コメント】平成30年5月24日に撮影後当フォトコンを聞き再度撮影に行く
-
入選 ・・・【作品タイトル】:明日香の風【撮影者】:田畑 新二 様【撮影場所】:奈良県明日香村:橘寺前県道
【撮影者コメント】太子も通った道 彼岸花が咲き秋風で旗がなびくタイミングで撮影
第5回「竹内街道・横大路(大道)2017デジタルフォトコンテスト」の入賞作品のご紹介
たくさんのご応募ありがとうございました。応募作品(242作品)を審査の結果、大賞1作品、特別賞3作品、カメラのキタムラ賞1作品、入選15作品を選定しました。
[募集期間]平成29年8月31日(木)から平成30年1月22日(月)まで
[協賛]ナカバヤシ(株)、(株)キタムラ、富士ゼロックス大阪(株)
-
大賞・・・【作品タイトル】:花筏【撮影者】:岩本 孝行 様【撮影場所】:橿原市大谷(高取川)
【撮影者コメント】桜が満開の前日夜雨が降り花筏があるだろうと行くと見事的中ラッキーでした。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:春のレフレクション【撮影者】:印南 勉 様【撮影場所】:大阪市中央区(大阪城東外堀)
【撮影者コメント】平坦だけど飛び出してくるような桜。しかも青空に映え、さらに池の水面にも映る桜は倍以上に美しい。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:気になる【撮影者】:西川 好彦 様【撮影場所】:葛城市當麻(當麻寺奥院)
【撮影者コメント】市内の桜を撮影していたところ、桜の映り込みが綺麗だったので思わずシャッターを切りました。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:美(うま)し冬虹【撮影者】:加藤 秀行 様【撮影場所】:明日香村橘(橘寺東側駐車場付近より岡寺三重塔を望む)
【撮影者コメント】橘寺東の山門を出ると黒い雲が山にかかり弱い雨が降っていました。もし西側から日が差せば虹が出るかも知れないと思い三脚を立てて待っていたところ突然日が差してきて岡寺三重塔の上に虹が架かり願ってもない風景を撮らせてもらえました。
-
カメラのキタムラ賞 ・・・【作品タイトル】:竹内街道をゆく【撮影者】:久保 俊哉 様【撮影場所】:太子町(竹内街道、旧山本家住宅前)
【撮影者コメント】太子町山田の夏祭りで200年前に作られた大道地車が竹内街道を曳行されているのを見て歴史を感じました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:朱に染まる【撮影者】:久田 智子 様【撮影場所】:明日香村(古宮土壇)
【撮影者コメント】朱色のラインが映える刈り入れ間近の田んぼ。空も美しく染まり、印象的な夕暮れとなりました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:女綱夕景【撮影者】:白水 泉 様【撮影場所】:明日香村栢森
【撮影者コメント】奥飛鳥栢森地区において、1月11日に雪日の中行なわれた「女綱の綱掛神事」が終った時の夕景です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:呂宋(ルソン)助左衛門 新たな旅立ちを見送る【撮影者】:桶本 義広 様【撮影場所】:堺市(堺港)
【撮影者コメント】元々は市の中心に建てられた堺商人の象徴、呂宋助左衛門の銅像が、今は堺港の番人として人々の渡航を見守ってくれています。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:都会のサバンナ【撮影者】:岩井 征治 様【撮影場所】:大阪市天王寺区(ビルと動物)
【撮影者コメント】あべのハルカスバックにアフリカ、サバンナのライオン、シマウマを入れて飼育員がいましたので長い間去るのを待って撮影しました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夕景と輝き【撮影者】:堀 啓子 様【撮影場所】:大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町(大江神社)
【撮影者コメント】手水場には夕陽がとてもきらびやかに輝きを落としていました。遠景には通天閣が見えていました。シルエットが素適でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:凧上げ【撮影者】:西山 和良 様【撮影場所】:太子町(叡福寺(和みの広場))
【撮影者コメント】寒い日でしたが凧上げを楽しんでる姿にシャッターを切りました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:天満ちる川【撮影者】:廣瀬 靖之 様【撮影場所】:大阪市中央区(OMMビル屋上)
【撮影者コメント】七夕の夜、大川に多くの「光の球」が流され、地上の天の川のようになり、幻想的な風景が広がっていました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:明日へと続く道【撮影者】:山本 明子 様【撮影場所】:明日香村稲渕
【撮影者コメント】早朝の稲渕の緑色の田畑の間を抜ける立派な道を狙いました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:ツーショット【撮影者】:竹本 晴行 様【撮影場所】:明日香村稲渕
【撮影者コメント】明日香村稲渕の棚田に彼岸花が咲き、多くのカメラマンたちが撮影を楽しんでいました。秋の定番の風景です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:ロマンチック明日香【撮影者】:本田 和博 様【撮影場所】:明日香村稲渕
【撮影者コメント】夜明け前の棚田に小雪がしんしんと降り積もり、いちごハウスの灯りが遠くに見える。見慣れた場所であったが、いつも違ったロマンチックな景色を見せてくれた。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:いざ行かん七人のこびとたち【撮影者】:佐々木 博 様【撮影場所】:明日香村稲渕(稲渕棚田案山子ロード)
【撮影者コメント】今年の稲渕の彼岸花が少なく寂しい感じがしましたが、七人の小人が元気のよい姿を見せてくれました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:すくい仏さま【撮影者】:神田 和典 様【撮影場所】:葛城市當麻(當麻寺 お練り供養)
【撮影者コメント】この御姿が最も有難い。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:女綱に降る雪【撮影者】:大野 博由 様【撮影場所】:明日香村奥明日香(飛鳥川)
【撮影者コメント】網かけ神事の朝、明日香の里山にも雪が降って女綱の1年間のお勤めを祝っている様でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:秋深し【撮影者】:岩井 英二 様【撮影場所】:桜井市初瀬(長谷寺)
【撮影者コメント】この年の紅葉は、行くタイミングが遅くて心配しましたが、時間を忘れさせてくれるほど美しい紅葉を見せていただきました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夏の日【撮影者】:中村 龍明 様【撮影場所】:葛城市(屋敷山公園周辺)
【撮影者コメント】葛城市で年に1度、花火が打ち上げられる日に、歩道で立ち止まって花火を見る様子ときれいな花火を撮影しました。
第4回「竹内街道・横大路(大道)デジタルフォトコンテスト」の入選作品のご紹介
【募集期間】平成28年7月15日(金)から平成29年1月15日(日)まで
応募作品(216作品)を審査の結果、大賞1作品、特別賞3作品、ニコン賞1作品、入選12作品を選定しました。
【協賛】(株)ニコンイメージングジャパン、ナカバヤシ(株)、(株)キタムラ、富士ゼロックス大阪(株)
-
大賞・・・【作品タイトル】:春の花道【撮影者】:中村 龍明 様【撮影場所】:奈良県大和高田市(高田川沿い)
【撮影者コメント】地面に落ちた花びらとまだ咲いている花。両方を最大限美しく撮りました。こんなきれいで立派な桜並木が続く道は、ここ、高田川沿いにしかないと思います。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:静寂【撮影者】:堀 啓子 様【撮影場所】:奈良県橿原市(橿原神宮)
【撮影者コメント】橿原神宮の参道を犬を連れて歩いている若者を見つけました。とても静かでした。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:宮入りの坂をあがる【撮影者】:荒谷 譲 様【撮影場所】:大阪府太子町(科長神社)
【撮影者コメント】坂をあがる地車を曳く人にとって、屋根の軒から吊り下げられた綱は有効に働いているが、直接長手をもつ人の腕の位置は腰高のため、力がはいりづらいうえに、曳く人数も少ないので、大変体力が必要で、わずかでも前進させようと歯をくいしばって耐えている様子。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:晩秋【撮影者】:中川 光男 様【撮影場所】:奈良県明日香村稲渕(上流)
【撮影者コメント】こもれ陽を受けて光る水面と散り紅葉を長時間露光で撮りました。川の流れがとてもきれいでした。
-
ニコン賞 ・・・【作品タイトル】:荒神の恵み【撮影者】:川上 悠介 様【撮影場所】:奈良県桜井市笠(荒神の里)
【撮影者コメント】荒神の里と呼ばれる桜井市笠地区のそば畑の朝の情景。一面満開のそばの花と茜色に染まる東雲の光景は、台所の神様と言われる荒神が豊作を祝福しているようだった。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:飛び石の道【撮影者】:高野 隆喜 様【撮影場所】:奈良県明日香村稲渕
【撮影者コメント】親子が飛び石を渡っていく。ヒガン花も咲き、ゆったりした時をすごす。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:青春時代【撮影者】:石原 一成 様【撮影場所】:奈良県橿原市坊城町(曽我川右岸)
【撮影者コメント】休日の朝 満開の桜並木の下、生徒達が集団で近くのスポーツ施設へ向かって行きました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:明日香を巡る【撮影者】:竹本 晴行 様【撮影場所】:奈良県明日香村(橘寺参道)
【撮影者コメント】修学旅行生が橘寺参道の坂道を自転車で登っていました。この日、自転車や徒歩で史跡をめぐる多くの修学旅行生等に会いました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:黎明【撮影者】:城山 勉 様【撮影場所】:奈良県橿原市(藤原宮跡)
【撮影者コメント】コスモス満開の絶景をとりに朝早く出かけ、太陽が出てくる瞬間を待って写した。逆光に光るコスモスが美しくとれた。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:里山の春【撮影者】:西村 充康 様【撮影場所】:奈良県明日香村(橘寺付近)
【撮影者コメント】橘寺近くより桜咲く岡寺遠望。四季を通じていろいろな表情をみせてくれます。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:大寒の日【撮影者】:北 好雄 様【撮影場所】:奈良県明日香村栢森
【撮影者コメント】里山の雪景色に感動
-
入選 ・・・【作品タイトル】:悠久の星空【撮影者】:宮田 哲治 様【撮影場所】:奈良県明日香村細川
【撮影者コメント】推古天皇や聖徳太子、蘇我馬子らが見たであろう明日香の星空が今も変わらずそこにあります。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:緑の桜並木【撮影者】:南 明男 様【撮影場所】:奈良県大和高田市(大中公園)
【撮影者コメント】桜で有名な大中公園 桜のシーズンを過ぎても緑のトンネルがきれいでした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:疾走【撮影者】:久保 俊哉 様【撮影場所】:大阪府堺市北区百舌鳥
【撮影者コメント】自転車の町である堺で行われた自転車レースです。猛スピードで駆け抜けていく自転車はすごく迫力があります。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夜のハルカス【撮影者】:岩井 英二 様【撮影場所】:大阪府大阪市阿倍野区(キューズモール)
【撮影者コメント】夜のあべのハルカスは、ライトアップされていて、とても迫力がありました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:道頓堀川光景【撮影者】:松元 澄夫 様【撮影場所】:大阪府大阪市中央区(道頓堀川)
【撮影者コメント】夜の道頓堀川で、偶然遊覧船に出会い、おもわずシャッターを切った一枚です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:春爛漫【撮影者】:霜田 恒治 様【撮影場所】:大阪府太子町(石川河川敷)
【撮影者コメント】平日で静かな昼下り。話がはずんでいるよう。
第3回「竹内街道・横大路(大道)デジタルフォトコンテスト」の入選作品のご紹介
【募集期間】平成27年7月1日(水)から平成28年1月31日(日)まで
応募作品を審査の結果、大賞1作品、特別賞3作品、ニコン賞1作品、入選13作品を選定いたしました。
【協賛】(株)ニコンイメージングジャパン、ナカバヤシ(株)、(株)キタムラ、富士ゼロックス大阪(株)
-
大賞・・・【作品タイトル】:長谷寺春容【撮影者】:大西 修作 様【撮影場所】:奈良県桜井市
【撮影者コメント】朝の勤行へ向かわれる厳かな僧侶の足取りが、満開の桜のもと やや軽やかになっておられるかのごとくみえました。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:高田川千本桜【撮影者】:中 勝人 様【撮影場所】:奈良県大和高田市
【撮影者コメント】これほどたくさんの美しい桜を見たのは初めてで、感動しました。父が最期の時に見たいと言った、この桜を見せてあげたかったという切なさと、桜を見た喜びの相反する思いでした。遠くまで続く髙 田川の桜はとても美しかったです。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:雨上がりの朝【撮影者】:大野 博由 様【撮影場所】:奈良県明日香村立部
【撮影者コメント】冬の雨上がりの早朝 明日香村立部峠から見渡すと二上山や畝傍山の裾野にガスが湧き出ていて幻想的でした。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:ともだち【撮影者】:西脇 博行 様【撮影場所】:大阪府南河内郡太子町
【撮影者コメント】--
-
ニコン賞 ・・・【作品タイトル】:赤い帽子が似合うお地蔵さん【撮影者】:霜田 恒治 様【撮影場所】:奈良県明日香村
【撮影者コメント】静かな参道に二つの赤帽がカメラを引きつけた。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:竹内街道を駆ける【撮影者】:西川 好彦 様【撮影場所】:奈良県葛城市竹内
【撮影者コメント】早朝から古道を駆けるるランナーを発見。自身もランニングが趣味だけにうらやましく思いシャッターを押しました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:「大和の金は今井に七分」いい仕事してますねぇ~【撮影者】:西島 孝則 様【撮影場所】:奈良県橿原市今井町
【撮影者コメント】昔のにぎわいを今も感じることができる街が大好きです。夕暮時のしずかな今井町で、息子とのんびり散歩中の1枚です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:朱の小径【撮影者】:松山 彰 様【撮影場所】:奈良県高市郡明日香村
【撮影者コメント】小径ながら延々と続く道。彼岸花がその道を彩る。そういう「日本の道」を表現してみました
-
入選 ・・・【作品タイトル】:彼岸花 咲く【撮影者】:白水 泉 様【撮影場所】:奈良県高市郡明日香村
【撮影者コメント】稲渕の棚田に咲く「彼岸花」は、色々な案山子とマッチしてとても見事でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夕刻のひとこま【撮影者】:山本 明子 様【撮影場所】:奈良県橿原市今井町
【撮影者コメント】風情のある町並みの灯火会に出かける浴衣姿の女の子を撮りました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:昔の大交差点【撮影者】:藤本 興一 様【撮影場所】:奈良県橿原市
【撮影者コメント】横大路と下ッ道の交差点で繁華街と聞き、往時を感ずることが出来シャッターを押していました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:春煙る【撮影者】:宮田 哲治 様【撮影場所】:奈良県明日香村橘
【撮影者コメント】春の雨に煙る明日香の山々。その中で、咲きほこるソメイヨシノの姿と岡寺の塔の姿を切り取りました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:棚田暮色【撮影者】:笠井 忠 様【撮影場所】:奈良県明日香村坂田
【撮影者コメント】明日香の棚田といえば、日本の棚田百選に選ばれている稲渕の棚田が有名ですが、坂田の棚田もその曲線が美しく、いつまでも 残したい日本の素晴らしい景観です。この日はどんよりとした雲 が、田植えが終わったばかりの棚田の水鏡も、オレンジの空を映 し、素晴らしい夕暮れでした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夜明けの花園【撮影者】:中川 光男 様【撮影場所】:奈良県橿原市藤原京
【撮影者コメント】黎明と満開のコスモスを二重露光で撮りました。わずかですが朝霧が発生し澄んだ夜明けでした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:秋色の旋律【撮影者】:西村 充康 様【撮影場所】:奈良県明日香村豊浦
【撮影者コメント】彼岸花と夕焼け・・・そんなつもりで待っていたところおもしろい空があらわれました。なんとも言えない楽しい気持ちで撮影しました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:大和風景【撮影者】:北 好雄 様【撮影場所】:奈良県明日香村
【撮影者コメント】むし暑い日でした
-
入選 ・・・【作品タイトル】:清水坂【撮影者】:廣瀬 靖之 様【撮影場所】:大阪市天王寺区
【撮影者コメント】上町台地にある「天王寺七坂」の一つ「清水坂」です。この界隈はとても風情があり、彼方にはクリスマスツリーのモミの木をイメージ してライトアップ(12月仕様)された通天閣(通称=ツリー天閣)が 見え、とてもきれいでした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:天王寺界隈の夜景【撮影者】:高橋 一吉 様【撮影場所】:大阪市天王寺区
【撮影者コメント】あべのハルカスから見る大阪の夜景、ネオンが楽しそうな夜を見せてくれました。
第2回「竹内街道・横大路(大道)デジタルフォトコンテスト」の入選作品のご紹介
(募集期間)平成26年7月15日から10月31日まで
応募総数137作品を審査の結果、大賞1作品、特別賞3作品、入選10作品を選定いたしました。
-
大賞・・・【作品タイトル】:深々と降る雪【撮影者】:堀内 勇 様【撮影場所】:奈良県橿原市今井町
【撮影者コメント】橿原市古い街並み「今井町」にこれほどの雪景色は珍しく、貴重な撮影の機会となりました。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:晩秋の装い【撮影者】:山本 明子 様【撮影場所】:奈良県大和高田市髙田川
【撮影者コメント】高田川堤の桜満開の時もきれいですが、その桜の木が秋になると真赤に色づき、落葉のじゅうたんとなり、晩秋の高田川も魅力があります。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:森の秋【撮影者】:湖山 昌男 様【撮影場所】:奈良県葛城市寺口かつらぎの森
【撮影者コメント】かつらぎの森には大きな池があります。周囲の木々が秋の色彩に染まる頃はいちばんきれいに思います。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:二上山への道【撮影者】:宮本 勝彦 様【撮影場所】:太子町山田
【撮影者コメント】太子町「万葉の森」からの登山道、見事な桜並木が続く、隠れた桜の名所である。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:暮れゆく飛鳥【撮影者】:白水 泉 様【撮影場所】:奈良県明日香村
【撮影者コメント】推古天皇の皇居とされる「小墾田宮」跡伝承地とされる場所で、この辺りを土地の人は「古宮」と呼んでいます。飛鳥時代の最初の宮跡とされる所の夕日は、古代へつれていってくれそうな風景でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:花園【撮影者】:髙橋 順二 様【撮影場所】:奈良県橿原市藤原京
【撮影者コメント】今年は昨年に比べ、キバナコスモスの花の面積が狭くなっていたのですが、一斉に咲いていたので、感動しました。暑さも忘れ青空の下撮影しました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:棚田のガードマン【撮影者】:高橋 一吉 様【撮影場所】:奈良県明日香村
【撮影者コメント】明日香村の案山子祭りのショットです。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夏近し【撮影者】:阪野 嘉章 様【撮影場所】:奈良県明日香村上
【撮影者コメント】気都和既橋から見下ろす絶景の中で、ちょうど田植えをやり遂げた農機が、仕事を終えて上がってきた。いち農家の暦が夏へと変わる、青天の一枚。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夜の始まり【撮影者】:酢田 江里佳 様【撮影場所】:奈良県橿原市今井町
【撮影者コメント】夜が始まる前の空の色がきれいだったので撮りました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:綺麗だね!【撮影者】:花本 正信 様【撮影場所】:奈良県桜井市笠地区
【撮影者コメント】桜井市の山奥笠地区の高原に広大かつ有名なそば畠があり毎年行っています。今年は天候不順のせいか生育が悪く苦労して撮った作品です。すばらしい展望です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:竹内に暮れる【撮影者】:松田 全弘 様【撮影場所】:葛城市当麻
【撮影者コメント】不変の景色がそこにあり、人もそれに順応し生きていると感じました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:大道のたたずまい【撮影者】:松浦 義弘 様【撮影場所】:羽曳野市軽里
【撮影者コメント】峰塚古墳の北側を通りアシヶ池の北東角から軽里に入ります。竹之内街道古くからの造り酒屋さんこのたたずまいが私は一番好きです。更に進むと白鳥陵となります。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:アベノハルカス桜花【撮影者】:遠藤 チュウ 様【撮影場所】:大阪市天王寺区
【撮影者コメント】アベノハルカスと桜のコラボを撮れる所はないかと周辺を探しまわったら、ここにありました。桜の古木も大きくて見事です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:古(いにしえ)の海道、平成の街道【撮影者】:桶本 義広 様【撮影場所】:堺市
【撮影者コメント】竹内街道西の端となる堺市の更に西の端、堺港を表現しました。古く、明治の建物(灯台)と新しく、平成(現生)の建物(阪神高速道路)対比しました。
第1回「竹内街道・横大路(大道)デジタルフォトコンテスト」入選作品のご紹介
(募集期間)平成25年9月2日~10月4日
応募総数135作品を審査の結果、大賞1作品、特別賞3作品、入選作品を選定いたしました。
-
大賞・・・【作品タイトル】:竹内宿場【撮影者】:野地 周三 様【撮影場所】:奈良県葛城市
【撮影者コメント】失われてゆく昔の風景だが、生活を思うと複雑です。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:想いよ稔れ【撮影者】:三神 尊志 様【撮影場所】:奈良県明日香村
【撮影者コメント】真剣な面持ちで、前日の台風で倒されてしまった稲の面倒を見る農家の方の姿に、心打たれました。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:華の古寺【撮影者】:本田 和博 様【撮影場所】:奈良県葛城市
【撮影者コメント】百日紅が朝日を浴びて更に赤みを増し、前景の緑との対比が美しく目に焼き付いて綺麗だった。今回は百日紅が中心だが、牡丹など多くの花で華やかなお寺なのでタイトルには「華」を付けた。
-
特別賞 ・・・【作品タイトル】:透かし蓮花【撮影者】:関 昭代 様【撮影場所】:奈良県橿原市
【撮影者コメント】藤原宮・藤原宮跡の蓮ゾーンの花ハス畑より、陽が昇る側の山を望む。花弁の光の透け具合がとても美しい。早朝に出かけてみてよかったなあと清らかな気持ちになった。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:羽曳野市近つ飛鳥の竹内街道【撮影者】:宇野裕子 様【撮影場所】:大阪府羽曳野市
【撮影者コメント】飛鳥戸神社の麓を通る竹内街道は細く曲がりくねっている。大和の飛鳥に対し「近つ飛鳥」と呼ばれている。山側の石積が美しい。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:極楽門【撮影者】:栗原正隆 様【撮影場所】:大阪市天王寺区
【撮影者コメント】四天王寺の西門、そして石鳥居の向こうは遥か極楽に通じている・・・。辺りが闇に包まれた中、そんなことを考えながらファインダーを覗くと何とも言えない荘厳な空気感を感じた。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:老舗のある街【撮影者】:雪本信彰 様【撮影場所】:大阪府堺市堺区
【撮影者コメント】地元高校の卒業なので堺の町は知っているつもりでいたが、数十年ぶりに帰ると、意外にも知らないことばかり。実は竹内街道もかつて歩いたことがある道だった。写真の商家は明治20年の創業とか。歴史の佇まいに普通の生活感を出したいと思いました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:古い街並【撮影者】:増田 一 様【撮影場所】:大阪府太子町
【撮影者コメント】竹内街道の定番スポットですが、私にとってこの旧街道の風景は感動的でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:残照【撮影者】:笠井 忠 様【撮影場所】:大阪府太子町
【撮影者コメント】橿原市にある藤原宮跡。朝には多くの人々が訪れる蓮園も、大半の花が閉じてしまう夕暮れ時はひっそりとしており、遠く二上山の北側に沈んだ太陽は、雲を真っ赤に染め、蓮の花はほんのりと赤味を帯び、昼間と違って幻想的な雰囲気でした。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:明日香村暮色【撮影者】:中川 光男 様【撮影場所】:奈良県橿原市
【撮影者コメント】畝傍山に沈む夕日を受け、赤みを帯びた明日香村の落ち着いた瓦屋根の家並みを撮りました。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夕景の丘【撮影者】:梅田 喜信 様【撮影場所】:奈良県明日香村
【撮影者コメント】「二上山と夕陽」を目的に現地を訪れましたが、夕陽が思った以上に左にはずれた為、影を強調した写真に切替えました。結果いい雰囲気に仕上がったと思います。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:秋の夕刻【撮影者】:上田 浩一 様【撮影場所】:奈良県大和高田市
【撮影者コメント】彼岸花が畔を一直線に咲く様子はすばらしいです。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:彼岸花とアゲハ【撮影者】:橋本 純一 様【撮影場所】:奈良県葛城市
【撮影者コメント】さあ、もう帰ろうかと思った時、ふと見るとアゲハ蝶々が…慌ててシャッターを押しました。のどかな田園風景に一瞬の出合に感謝です。
-
入選 ・・・【作品タイトル】:夕間暮れ【撮影者】:中井 康晴 様【撮影場所】:奈良県橿原市
【撮影者コメント】橿原市城殿町にある本薬師寺跡周辺に植えられた布袋葵の群生をベースに、東方の山と夕暮をとり入れ、初秋の静かな時間を感じて、撮影しました。
「最古の官道動画コンテスト」入賞作品のご紹介
(募集期間)平成27年3月1日から平成28年2月12日まで
(テーマ)
<<最古の官道1500年へ>>
難波から飛鳥に通ずる日本最古の官道、竹内街道・横大路(大道)は2013年に敷設1400年を迎えました。
敷設1500年に向け、さまざまな主体が一体となり、魅力あふれる街道を守り、育てていくそんな想いをイメージした作品
<<最古の官道で最高の感動を>>
最古の官道での最高の楽しみ方を想像・提案した作品
斬新かつユニークなアイディアが盛り込まれ、風景画のみでなく、ダンスやアート、音楽など、さまざまな視点を取り入れた作品
<<ちょっと最古の官道まで>>
竹内街道・横大路(大道)は、大阪の難波宮から奈良県の明日香村まで通じており、大陸外交の玄関港であった難波津から大和飛鳥の都まで、現在も街道沿線には、その名残が点在しております。街道を訪ねたく、そして歩きたくなる作品
「竹内街道・横大路(大道)絵画コンクール」入賞作品のご紹介
(募集期間)平成27年7月20日から平成27年10月16日まで
(テーマ)「“竹内街道・横大路(大道)”沿道のわたしのすきな場所」
応募総数263作品を審査の結果、大賞、特別賞、入選を次のとおり選定いたしました。
・小学生低学年の部 大賞1作品、特別賞1作品、入選作品該当なし
・小学生高学年の部 大賞1作品、特別賞2作品、入選8作品
・中学生の部 大賞1作品、特別賞2作品、入選7作品
「竹内街道・横大路(大道)スマートガイド」の紹介
~スマートフォン、タブレット片手に竹内街道・横大路を周遊~
日本遺産「竹内街道・横大路」の沿道には、57の構成文化財があります。
解説動画を視聴し、現地の構成文化財を体験してください。
街道の沿道の周遊にぜひご活用ください。
「竹内街道・横大路(大道)の観光ガイドPDF版(日本語(Japanese)・英語Guidebook(English))」の紹介
実行委員会では観光ガイドブックを作成しております。
実行委員会や街道沿道自治体のイベント等で配布させて頂いたりしていますが、PDF版をHPに掲載いたします。ご活用ください。
テーマでめぐる大阪ガイドDISCOVER OSAKA
大阪府では、地域の魅力ある資源を、「発掘・再発見」「磨き・際立たせ」「結びつけ・発信する」、大阪ミュージアムの取り組みを推進しています。
大阪府域の地域の魅力をエリアごと、テーマごとにまとめてご紹介している「DISCOVER OSAKA」が、リニューアルされました。
河内エリアや泉州エリア、百舌鳥・古市古墳群エリアでは、日本遺産の竹内街道周辺の見所、グルメも掲載していますので、ぜひ街道周遊にお役立てください。
詳しくは以下のURLからご覧ください。
■大阪府府民文化部都市魅力創造局魅力づくり推進課 魅力推進・ミュージアムグループ
「DISCOVER OSAKA」サイト
https://www.pref.osaka.lg.jp/miryokuzukuri/discover_osaka/index.html
「令和1年度事業で作成したウォーキングイベントコースマップ」の紹介
~難波から飛鳥へ 1400年に渡る悠久の歴史を感じて~
令和1年度に産経新聞大阪本社と実施したウォーキングイベントのコースマップです。
より多くの方に沿道周辺の歴史や文化に触れていただければと思いますので、ぜひご活用ください。
日本遺産「竹内街道・横大路」の沿道地域では、各エリアごとにご希望に応じて地元のボランティアガイドが周遊のお手伝いを致します。
①大阪市中央区コースマップ(3㎞)
難波大道の起点である難波宮跡をはじめ、さまざまな史跡を巡り街道を感じながら回るコース
ガイド:NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会
TEL 090-3059-6923
(午前10時~午後3時30分)
大阪市中央区コースマップ
②大阪市天王寺区コースマップ(6㎞)
難波京のメインストリート・朱雀大路に沿ってさまざまな史跡を巡り、難波宮の大きさと歴史を感じるコース
ガイド:てんのうじ観光ボランティアガイド協議会
TEL 06-6771-9981
(天王寺区民センター、午前9時30分~午後9時30分)
大阪市天王寺区コースマップ
③堺市コースマップ(9㎞)
日本遺産の竹内街道から世界遺産の百舌鳥古墳群を巡るコース
ガイド:NPO法人堺観光ボランティア協会
TEL 072-233-0531
(午前10時~午後4時30分)
堺市コースマップ
④松原市コースマップ(3㎞)
河内に置かれた最初の都・丹比柴籬宮からスタートし、松原の歴史と竹内街道を感じるコース
ガイド:まつばらまちの案内人
TEL 072-330-8201
(松原市観光協会、午前9時~午後5時30分)
松原市コースマップ
⑤羽曳野市コースマップ(6㎞)
世界遺産「古市古墳群」をはじめさまざまな史跡を巡り、古代の歴史を感じるコース
ガイド:羽曳野まち歩きガイドの会
TEL 072-947-3725
(羽曳野市観光協会、平日午前9時~午後5時30分)
羽曳野市コースマップ
⑥太子町コースマップ(9㎞)
聖徳太子や推古天皇が眠る王陵の谷から竹内街道を巡る、古代を感じるコース
ガイド:太子街人(ガイド)の会
TEL 0721-21-1600
(太子町観光・まちづくり協会事務局、午前9時~午後5時15分)
太子町コースマップ
⑦葛城市コースマップ(3㎞)
竹内街道、横大路、高野街道など複数の街道が交わる交通の要所で、司馬遼太郎の「街道をゆく」を感じるコース
ガイド:葛城市観光ボランティアガイドの会
TEL 0745-48-4611
(葛城市相撲館「けはや座」内、午前9時~午後5時)
葛城市コースマップ
⑧大和高田市コースマップ(5㎞)
東西に貫く横大路沿道に残る史跡と静御前、八百屋お七の伝承地を巡るコース
ガイド:大和高田市文化財ボランティアガイドの会
TEL 0745-53-6264
(大和高田市生涯学習課内、午前8時30分~午後5時15分)
大和高田市コースマップ
⑨橿原市コースマップ(7㎞)
横大路周辺の史跡と日本最初の本格的な都「藤原京跡」を巡るコース
ガイド:橿原市ボランティアガイドの会
TEL 0744-20-1123((一社)橿原市観光協会、午前9時~午後7時)
橿原市コースマップ
⑩桜井市コースマップ(6㎞)
横大路の終点から上ツ道、中ツ道を巡り悠久の歴史を感じるコース
ガイド:桜井市観光ボランティアガイドの会
TEL 0744-42-9111
(桜井市観光まちづくり課内、午前8時30分~午後5時15分)
桜井市コースマップ
⑪明日香村コースマップ(6㎞)
飛鳥時代の歴史や文化を感じながら、竹内街道・横大路(大道)の終着点を探るコース
ガイド:飛鳥観光協会ボランティアガイド
TEL 0744-54-3240
((一社)飛鳥観光協会、午前8時30分~午後5時)
明日香村コースマップ
サイクリングマップ・サイクルイベント情報
大阪府では、自転車を活用した広域連携型まちづくりを推進しています。
2018年度から2020年度には、広域サイクルルート連携事業として社会実験を実施し、作成したサイクリングマップをホームページでご紹介しています。
大阪東部サイクリングマップでは、世界遺産の古墳群から飛鳥の里まで古代から続く”歴史の道”サイクリングというコースで、世界遺産であり、日本遺産でもある古市古墳群をスタートし、竹内街道を通り、奈良県の明日香村までお楽しみいただけるコースをご紹介しています。
このほか、大阪府周辺をめぐるたくさんのコースをご紹介しております。
また、2021年度の取組みもご紹介しており、開催予定のイベント情報なども掲載しています。
ぜひ秋の行楽シーズンにお役立てください。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
■大阪都市計画局計画推進室総務企画課広域連携G
https://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshimachi/kouiki_cycleroute/
緑の一里塚は、史跡等の保護の法律によって設置が難しい明日香村を除く、沿道自治体に設置しています。平成25年3月に松原市で設置して以降、令和1年10月の桜井市の設置で沿道が「緑の一里塚」でつながりました。
かつて街道沿いに道しるべとして設置された一里塚にちなみ、街道をウォーキングされる方の目印や、休憩場所、地域住民等の新たなコミュニティの場となるよう設置しています。
設置は地域住民の皆様と協議・調整しながら行っており、取組を通して街道の歴史的・文化的な価値を共有し合い、沿道地域の活性化につながればと考えています。
府県を越えた沿道自治体が地域の皆様と一緒に取り組み、沿道地域の活性化に取り組んでいるところを評価いただき、第10回みどりのまちづくり賞を受賞いたしました。